人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事、子育て、家事、勉強の両立

最近、ちょっと疲れ気味ですが、何とかやっています。

仕事はずっと同じところで続けていますが、常に新しいプロジェクトがあり、スタッフが増えたり、社内のシステムを変えたり、常に忙しくて、ゆっくりお昼ご飯を食べたり外に休憩に行く暇もなく一日が終わります。学童保育のお迎えの相当ギリギリの時間に退社ということもよくある。唯一の救いは朝は比較的ゆっくりできることと、金曜日は原則は休みなので週3日休むことが可能なこと。←これ、相当恵まれてますよね。収入はその分少ないけど...。それでも、仕事プラス帰宅後に大学の1単位にあたるオンラインコースを取っている期間は、日々何とか子供と自分の食事を適当に準備して食べて片付けが精いっぱいで、掃除や片づけは完全に後回しになってしまいます。この期間、クリエイティブに料理を作る余裕はなく、食べられることが料理の唯一の基準でした。今月は1月から取っていたコースが月初で終わって、次のコースが始まるまでの1か月程度は勉強は休めるものの、税金申告の手続きをしたり、日本語学校のボランティアの仕事が始まったり、1月からほぼ手付かずだった散らかった家の片づけに取り掛かったり、常にやることは満杯。もう部屋の中がごみ箱のような状態(まあそれはオーバーとしても、友達を家に呼べないくらい散らかってる)なので、日々仕事から帰ってきても気分が落ち着かずすっきりしません。次のコースが始まるまでに、何とか少しは不用品を処分して部屋を整理しておかないと、次のコースが終わる夏ごろは嵐が通り過ぎたのかと思われるくらい部屋がひどい状態になりそうなので、限られた時間内でなんとかしたいのですが、たぶんやりたいことの3分の1できればいいほうかも。平日は夜も9時10時を過ぎてからやっと自由時間、週末も息子のおけいこの送り迎えや遊び相手、1週間分の食事のための買い物などをしたら、エクストラの家事ができる時間は限られています。収入に余裕があれば、きっとお掃除、片付けのヘルプを頼むのでしょうけど、年収200万円台だとやっぱりそういうことへの出費は躊躇します。考えようによっては子供の習い事を1つ辞めて、月1でもクリーナーさんに来てもらうほうが快適かも?

今、仕事についてこの先どうするのか、考えています。

やりがい、可能性、困っている家族を助ける社会的意味のある仕事、一緒に働いている人も基本的にはとても良い人たちばかり、自分も常に成長できる職場。でも、待遇がね。一人の収入で子供を育てながら自分の老後の資金のために貯金するのはかなり無理。子供部屋と自分の寝室用に2部屋ある住宅を借りるのも無理。自分の好きなものを買ったり、自己負担の眼科や歯科のチェックに気兼ねなく行ったりすることもできない収入なのは、やっぱり楽しくない。服に穴が開いても、見えないところだから我慢とか本当はすごく嫌だけれども、自分と息子の教育費用、それに学童保育費用、車の費用がかなりかかっているので、やっぱり削れるところは相当削って頑張らないと厳しい。給与はそれなりに上げてもらっているけれど、そうすると今までもらえてた家賃補助などの給付金がカットされたり、別の出費が増えたりで、実質はほとんどプラスにならないという現実。もうちょっと大手の企業や役所関係だったら、眼科や歯科その他がカバーされる保険や、団体年金などがあるし、月収もフルタイムで働けば10万円くらいアップ可能なわけで、将来の生活のためにはやっぱり転職すべきだろうなと思っています。それでも、今ある程度は快適な生活ができているので、まだしばらく続くオンラインコースを取っている間は、やりたい仕事が何なのか見極めるまで、今の職場でできることをやっていこうと、今これを書きながら思いました。

さっき読んだ英語の記事がなかなか面白かったので、ここにリンクしておきます。

すごい適当に要約すると、私たちが人として成長するとき、一時的に後退して自分がダメになったと感じるのは自然なことで、次のステップに進む準備段階なのだと書かれています。ダメだと自己嫌悪に陥ってもがき苦しんだり鬱になることがあっても、そのステップを越えたら道は開けるということ。






by miffyinvic | 2018-04-15 17:38 | ひとこと

カナダ西海岸で7歳児と二人暮らし


by miffyinvic